Pickup ゆったりと平屋感覚で建つ
12 ねこと共生する住宅

-
-
ゆったり広がる敷地に悠然と立つ。屋根はガルバリウム横葺き。
-
ご主人お気に入りの地松の梁丸太は見事な存在感。キャットウォークにもなる。フローリングは無垢の桜。
-
ガラス戸で仕切るダイニング。フォレスタイルポイントで製作された、上部が蓋になっている物入れ棚。
-
エントランスの天井高は約4.5mタイルは名古屋モザイクルミノーゾ。
-
明かりとりの窓がどの面にもあり、玄関は明るく開放的。
-
ゲスト用のトイレは建築士のセンスでプロデュース。輸入物のスペイン製洗面ボウル、数種類のタイル、間接照明等、トイレながら居心地のいい空間。
-
寝室と書斎。愛猫たちと一緒に就寝できるように、ステップと部屋の上部隅に猫ベッドを設置。
-
仏事が多いため、本格的な和室を。大黒柱はケヤキ。雪見障子と外付けのサッシ窓を全て開け放つと、庭を取り込む開放的な空間が現れる。
-
プライベート用トイレ。たくさんの本が所蔵出来る本棚を設置。
-
洗面はすっきりデザインのカリッサシリーズ(サンワハカンパニー)、バスルームはヤマハのプレミオシリーズ。テレビ、乾燥機などのフルオプション。
-
パナソニックのキッチン。水栓はグロエのものでデザインが映える。
-
-
-
本宅と車庫の夕景。片流れの屋根と丸窓が特徴的に浮かび上がる。

-
クライアントさんと愛猫たちが快適に過ごせる為に、まずはご希望をお聞きした上で平面計画を策定しました。
あとは猫たちの動線をどこまでにするのか、入って良い場所いけない場所を交通整理して、
あるときは施錠して猫たちの動線を仕切る方策を取る等、様々な調整をさせて頂きました。
また、猫は犬とは違って、縦方向の動線計画も必要になります。
リビングからスムーズに梁に移動できる様なキャットウォークを設ける事なども重要なポイントとなります。
わたくしもクライアントさんもねこを飼っているからこそ分かる部分も多々あり、
お互いにいろいろな意見交換を行いながら創り上げました。
愛猫たちが快適な空間は、飼い主にも快適な空間になりますから。
-
《 建物データ 》
□ 平成24年3月竣工、設計期間12か月、工期約8カ月
□ 延床面積約 75坪
□ 仕様・設備 ガルバリウム屋根、外壁は防火サイディング+リシン吹きつけ、レッドシダ―、床暖房熱源はガス(プロパンガス)。
《 家活ナビ タイプH 》
面談を重ねながら建築士からの提案を受けられ、理想の住まいをカタチにされました。
家活ナビはこちら »

- この家を建てた建築士や工務店のご紹介、建築事例と施主様の声、フォレスタイルの仕組みや活用方法などのご紹介資料を差し上げます。