花たより|2010月08月06日
花言葉は「驚き」
以前から気になっていた花の正体を知って、驚きました。
草石蚕(ちょろぎ)の花です。
根の形が石蚕(いさご・トビケラ類の幼虫のこと)のお腹を思わせることから付いた名前だとか。
祝い事の際に縁起をかついで、「長老木」と書かれることもあるそうです。(根を食用とし、お正月のおせち料理に赤くなった草石蚕(ちょろぎ)が使われているのを目にしますね。)
中国の「朝露葱」を日本読みしたとも言われています。
薄い青紫の花の色合いが私はとても好きです。
小さな花で、地味な印象ですが、近寄って見ると、かわいらしい雰囲気に心癒されます。
お知らせ|2010月08月03日
8月1日にフォレスタイル第1号の完成見学会が名古屋市でありました。
予想以上の人出に資料の増刷を行うほどでした。
完成したお宅は東濃ひのきをはじめ国産材がふんだんに使用してあり、また開放感あふれる素敵なたたずまいに仕上がっていました。
サイト内ポイント利用でプレゼントさせていただいた3メートルのテーブルも、しっくりとおさまっていました。
お施主様も最初から最後まで色々とお気づかいいただいたり、見学者の方々にも丁寧に笑顔でご説明くださったりと、本当にご協力いただき感謝のひとことです。
山内様ご夫妻にお会いしてから約2年の歳月が経ちました。
真新しいテーブルに置かれたアルバムを見てふと心が引き締まりました。
中には旧家や家族の歴史、家づくりへの想いがぎゅっと詰まっていたからです。
家づくりのお手伝いをさせていただき、お施主さんの笑顔に会えることは本当にうれしいことです。これからも精いっぱい努力したいと思います。
尚、こちらの山内様のお宅はフォレスタイルのサイトの中で建築事例として紹介させていただきます。お楽しみに!
ご協力いただきました皆様、ご来場下さった皆様、本当にありがとうございました。
花たより|2010月08月03日
あちこちで、赤、ピンク、白の百日紅(さるすべり)が咲いていますね。
幹の成長に伴う新しい樹皮がすべすべで猿が登れず滑ってしまうということで、「猿滑」と表記することもあるとか。(実際には猿は滑ることなく、簡単に登ってしまいます。)
比較的長い間(約3ヶ月…100日)紅色の花が咲いていることから、百日紅の名が付いた事をご存知の方が多いと思います。
人それぞれ好みはありますが、私は、濃紅の百日紅(さるすべり)が一番好きです。(暑苦しさを感じますが…)
近寄って一つ一つの花をじっくりと見ると、なかなかユニークな姿で意外でした。
花びらがフリフリでなんと表現したらいいのか・・・・
一度近寄ってご覧になってみてはいかがでしょうか!?
必要以上に大きくならないので、庭木にお薦めです。
花言葉は「雄弁」
暑さの中、咲き続ける百日紅(さるすべり)には力強さも感じます。